
2023.08.27
所沢市にありますお客様より、車庫の波板トタン材がだいぶ劣化してきたとのことで、屋根材の交換作業をしてさしあげました!屋根葺き替え工事の際に足場架設で古い屋根材を外さざるを得ない状況でしたので、そのまま新設作業を行いました。 かなりの劣化状況で、穴こそ開いてしまってはいませんが変色…

パネル
の下に鳩やスズメ等
が
巣を作る被害が多発しています。このお宅も屋根点検の依頼で訪問した際に太陽光パネルの下に鳥の巣を発見し
、設備故障の原因にも繋がりますので、撤去作業いたしました!
、巣を作ってしまいます。羽や糞尿や巣材などが太陽光システムの内部に入り込むと、故障の原因になります。
で汚れ、発電効率の低下も懸念されます。
直ぐ
に取り除き
ましたが、注意しなければならないのは巣の中に鳥の卵やヒナが存在する場合です。
や、家屋の壁内に滞留した湿気が慢性化し柱などが乾かないとシロアリや腐朽菌による生物劣化は発生する例もあります。
)
を維持することは、大切なお住まいにとって大事なメンテナンスのひとつであることは、是非
知っておいてください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.