- HOME
- 現場ブログ
- 入間市宮寺で和型の瓦屋根から新東「極」への瓦葺き替え工事を行いました!~横桟・雨押え・平板葺き~
入間市宮寺で和型の瓦屋根から新東「極」への瓦葺き替え工事を行いました!~横桟・雨押え・平板葺き~
こんにちは!
本日は、和型瓦屋根葺き替えの葺き替え工事の施工中のご紹介です!
既存の屋根も、今では希少な重厚な造りですね!
お客様に満足頂けるよう、既存屋根に負けないくらい、しっかりとした屋根を葺いていきたいと思います!
施工前の雨漏れしていた箇所の屋根瓦を剥がした状態です。
長い年月放置されていたので、瓦と瓦の間にゴミや埃も溜まり、下葺き(防水シート)が経年劣化し、破れていますね。
これでは瓦の下に入り込んだ雨水がお家の中に駄々洩れしてしまいます。
既存瓦剥がし(撤去作業)下葺き(防水シート張り)作業が終わりましたので、瓦の葺き作業を行っていきます。
まずは屋根全体に横桟を取付けていきます。
瓦を葺いていく土台になりますので、寸法や水平をしっかりと確認して取付けていきます。
下屋根の壁との取り合いの部分です。
壁との取り合い(屋根と壁が接する箇所の収まり)は、屋根の中でも雨漏れしやすい箇所で非常にデリケートな箇所です。
丁寧に施行していきます。
このお家は外壁は漆喰仕上がりでしたので、まずは既存の漆喰を30cm程撤去し、そこに防水シートを立ち上げます。
その上に雨押えといわれる板金部材を取付けていきます。
瓦本体が届きました!
お家が大きいので、凄い量の瓦ですね。
元々の屋根の勾配(傾斜)が緩やかな屋根型なので
今回は新東さんの低勾配用防災瓦「極」を使用させて頂きました。
色は銀黒です。
「極」は、防水性と水処理構造に非常に優れ、雨水や風の侵入を防ぎ、排水をスムーズにした優れものです。
軒先(屋根の下部)から職人が先程取付けた横桟に瓦を引っ掛け、一枚一枚、丁寧に葺いていきます。
瓦を葺きながら丁寧に微調整していきます。
勢いよく、なにも考えずに葺いてしまうと、並びも収まりも悪くなり、屋根としての機能、美観も悪くなってしまいます。
この調整も職人技の見せ所です。
弊社には、瓦屋根のプロフェッショナル達が揃っていますので、お客様にも安心してお任せして頂いております!
下屋根の平板瓦の一面が葺き終わりました!
とても綺麗に仕上がっています。
さすが職人技ですね。
本日はここまでですが、まだ下屋根の一面。。。
作業工程はまだまだございます。
先はまだ長いですが、このペースで丁寧に仕上げていきたいと思います。
また次回も宜しくお願い致します!
9時~18時まで受付中!
0120-522-361