
2023.01.25
昨晩の記録的寒波による強風で、隣接する大木の枝木が折れお住まいの屋根に飛んできて、瓦が割れてしまってるようだとお問い合わせ!緊急で駆けつけ現況を確認しましたら、この通りの破損状況です。 このお宅は太陽光発電システムが屋根に載っておりました。当時、パネル設置時に架台施工する際に外し…

屋根板金が破損
していないか心配とのこと。お電話で点検の要望があり行ってきました!
棟板金の釘が
浮いてしまう抜けてしまうということがあります。
抜けてしまうと、
雨水の浸入により棟板金を固定している貫板を腐らせることになり、棟板金が台風や強風で飛んでしまったり、雨漏りのリスクも発生します。
修繕の
トータルコスト軽減にも繋がるでしょう。
剥がれてしまっていました、
太陽光の紫外線
や雨の影響により時間を掛けて劣化します。
補修
が必要です。
)や
高圧洗浄での清掃を十分に行うことが大切です。
塗料の相性や
規定の塗布量を守ることなども
重要な
作業です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.