で、点検して現状把握したいとのお問合せがあり早速対応しました。
耐久年数にかかわらず寿命は早まっていきますので、スレート屋根を長持ちさせようと思ったら、先ず定期的なメンテナンスを行うことが大切になります!
屋根材がどんどんダメになって、雨漏りが発生するなど家屋全体を傷めてしまう原因にもなりかねません。場合もありますが、ひび割れの進行具合や範囲が多数になってしまっていると全面的な塗装工事が必要です。ひび割れや欠損があちこちで発生し防水シート(ルーフィング)や野地板まで傷んでしまってる場合は、葺き替え工事で屋根の修繕に至るケースも多いです。材はそのまま残し、上から新しい屋根材をかぶせるカバー工法。古いスレート屋根材をすべて撤去し、必要に応じて防水シート(ルーフィング)や野地板を補修したうえで、新しい屋根材を施工する葺き替え工事をせざるを得ない状況もあります。が発生してしまうリスクも出てきます。現状を把握、そして適切な方法で必要な処置を行いながら、大切なお住まいを守ってください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.