こちらは、築30年のお宅です。
瓦屋根のお家のメンテナンスを検討しているとのご相談をいただきました。
こだわりをもって建てたお家なので、大事に長く住み続けたいとのお考えから、瓦屋根から負荷の少ない軽量の屋根にしたい!とご希望です。
さっそく現地調査へうかがいました。
瓦屋根は割れたりしない限りとても長持ちする屋根材です。
その長持ちする特徴ゆえに、葺き替えやリフォームをしなくても30年以上持っているお宅もたくさんあります。
けれども、瓦屋根には問題がなくても屋根材の下にあるルーフィングと呼ばれる防水シートは20年程度の耐用年数です。
この防水シートが知らぬ間に劣化して破けたり、穴が開くなどの状態になっているとその下にある野地板が傷んだり、雨漏りの原因となることもあります。
屋根瓦と屋根にまつわる全体の耐用年数が、同じ状態ではないという点には注意が必要です。
庇部分です。
錆が広がっています。
庇とは?
窓やドアなどの上に設けられた小さな屋根のことをいいます。
この屋根があるだけで窓を開けていても雨の吹き込みを防ぎ、窓を伝う雨垂れの跡もつきにくくなるというメリットがあります。
庇の劣化が進むと、不具合から雨漏りの原因を作ってしまうことになります。
庇の取り合い部分にあるシーリングや、下地に使われている防水紙が傷み始まるとそこから雨水が侵入していきますが徐々に内壁を伝っていくため発見するまでに時間がかかります。
庇の表面に使われているのは板金が多く、再塗装することで劣化から鋼板を守ることができるので、メンテナンスのタイミングはとても大事です。
雨戸の戸袋部分です。
外壁と同様に1年中紫外線や雨風にさらされ続けているので、年月とともに劣化していきます。
戸袋と雨戸は普段、あまり気にとめる場所ではなく、閉まっている状態を外側から見る機会はあまりありませんが、意外に汚れ、劣化があると錆が発生しやすくなっています。
色あせや錆を防ぐには、再塗装でメンテナンスしていく必要があります。
室内の階段部分です。
こちらの階段には、安全のための手すりの設置をして欲しいとのご希望です。
点検・調査の結果、屋根は葺き替え、庇・戸袋の塗装、室内階段に手すりの設置を施工することになりました。
次回は屋根の葺き替えの様子をお伝えしていきます。
水紙や野地板にいたるまでを補修やメンテナンスできるので次のメンテナンスまでの期間が長く延ばせます。
そして既存の屋根より軽量の屋根材に変更することで耐震性をあげることができるので、地震対策になるという大きなメリットがあります。
屋根材を新設するリフォームの工期やコストはどのくらい?
詳しい解説はこちらをご覧ください。
↓ ↓
豊富な屋根リフォーム実績で対応いたします!!
街の屋根やさん所沢店にお任せください。
点検・調査・お見積もりまですべて無料で承ります。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.