こちらは前回、現地調査にうかがい点検、調査をおこないました。
現地調査の様子はこちらをご覧ください。
↓ ↓
点検、調査の結果、モルタル外壁のひびの補修及び塗り替え塗装、軒天、破風、雨戸などの付帯部塗装をおこなうことになりました。
今回は、補修と塗装前の準備として、高圧洗浄で建物の汚れを洗い流していきます。
その後、乾燥を待ってモルタルのひびを補修していきます。
汚れは積年蓄積されたほこりや花粉、排気ガス、かび、苔、藻などの付着です。
これらをどれだけ洗い流せるかで、塗装の仕上がりが左右刺されます。
汚れが残った上に塗装を施すと、しっかり密着できず、剥がれてしまったり、膨れてきてしまったりと塗料の機能を果たせず、不具合が出てしまうことになりかねません。
洗浄が終わりキレイに汚れを取り除いたら、完全に1日以上乾燥させます。
雨戸は意外に汚れていて、さびが発生していることもあります。
屋根や外壁塗装の際には、このような場所も一緒に塗装をおこなうことがおすすめです。
足場代が一度で済むので節約になってお得です。
洗浄後、完全に乾燥したら外壁のひび割れをコーキングで補修していきます。
モルタルは金属のラス網にセメントと砂、水を混ぜ合わせたものを左官が壁として作っていくものです。
固まるのを待って乾燥させた状態なので、この状態では防水性はほとんどありません。
そこで仕上げの塗装をおこない、防水性を保っているのです。
この防水している塗装が、紫外線や雨にあたり劣化していくので、モルタルが雨の水分などを吸収してしまいます。
晴れると乾燥するを繰り返すうちに負荷がかかりひびが入ってしまうのです。
横に入るひびは雨水が入り込みやすいため、かびや苔がねを張りやすくなります。
一度ひびが入ってしまったところは、さらに大きく深く広げてしまうこともあります。
美観を悪くするだけでなく、強度も落ちて最終的には崩れてしまうことにもなりますから
早めに補修するに越したことはありません。
コーキングでひびを補修し、塗装することで防水性を回復させ建物の強度もあげることができればお家の寿命が延ばせます。
ひびが気になっている方は、建物の保護のためにも再塗装をご検討ください。
もしも広域に欠けてしまったり、モルタルが脆く崩れているようなときは左官工事で修復することになります。
専門の左官業者にお願いすることになるため、さらに時間も費用もかかります。
小さなひびが塗り替えのサインですので、メンテナンスのタイミングを見逃さないようにすることをおすすめします。
次回は、モルタル外壁の塗装の様子をお伝えします。
お住まいの不具合は、雨の多い時期は待ったなし!です。
ご相談はお早めに。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.