こちらのお宅は「雨樋の清掃と状態を確認して欲しい」というお問い合わせをいただきました。
さっそく現地調査に伺いました。
和風の趣がある、いぶし瓦がステキなお家です。
まずは、ご依頼の雨樋を点検します。
雨樋の中は、半分以上の高さまで苔がびっしり生えているのがわかります。
そして、気になったのが雨樋の歪みです。
雨樋は雨水の排水がスムーズにいくように、わずかな傾斜がつけてあります。
その傾斜で集水器へと雨水を誘導するのです。
雨樋の歪みはこの傾斜をなくしてしまうこともあり、うまく排水ができなくなると
いつまでも雨樋に雨水が残っていることになりますから 苔が発生し苔にはもってこいの環境をずっと作ってしまうので増殖を招いてしまうことになります。
お庭には立派な木々があり、大きな木は屋根まで届く高さにまでなっていることがわかります。
この環境ですと雨樋は苔だけでなく、木の枯れ葉も集めてしまいますね。
枯れ葉やゴミが入らないようにする「落ち葉除けネット」というものがあるのをご存知でしょうか?
こんなふうに雨樋の上をパカっとカバーしてしまいます。
これなら風が強い日や枯れ葉の時期でも、安心していられますね
このネットがあれば落ち葉だけに限らず、強風でどこからともなく飛んでくるスーパーの袋や近所の子供が遊んでいる小さなボールなどもガードできます。
1日でカンタンに設置できます。
木々が生茂る公園や街路樹近くにお住まいの方には特におすすめです。
雨樋ネットを検討してみたいという方はこちらをご覧ください。
↓ ↓
別の場所の雨樋です。
やはり全体的に歪みが見られ、傾斜が損なわれてしまっています。
この歪みの原因はいろいろ考えられます。
・経年劣化によるもの
・苔やゴミなどが堆積したため
・雨水や積雪などで過重な負担がかかったため
・雨樋を支える支持金具の破損、折れ、外れなどによるもの
これらが複合していることもあります。
もしも、雨樋の歪みが自然災害の台風・豪雨・積雪などが原因のときは
「火災保険」で補修ができることをご存知ですか?
「火災保険」の詳しい解説はこちらをご覧ください。
↓ ↓
街の屋根やさん所沢店では、
雨樋をはじめとした雨戸や戸袋、軒天、庇、ベランダ笠木などの付帯部のご相談も承ります。
コロナ感染予防のため直接対面しない、オンラインからのお問い合わせもご利用ください。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.