建物には欠かせない雨樋ですが、地味な存在であるが故普段あまり注目されることがありません。
雨樋の歴史は古く、雨の多い国である日本では建物にとっては必要不可欠な存在です。
その役割は重要です。
雨樋の仕事は、屋根全体に降り注ぐ雨を受け止め外壁に伝えないようにしています。
それによって外壁の汚れや、傷みを防いでくれているのです。
また、屋根から直接地面へと雨が落下したときの雨音は騒音です。
そして、落ちてきた雨水で大きな水たまりを作ったり、地面に溝ができてしまったり
跳ね上がった雨水で外壁が汚れてしまうこともあります。
このように雨の日の対策として雨樋の仕事は広域にわたって建物を守ってくれています。
雨樋は取り付けられたその日から、そのままになっていることが多いと思いますが
当然のことながら、寿命があります。
一般的には、20〜25年と言われています。
こんな症状があったら、そろそろ耐用年数がすぎているかもしれません。
・雨樋に雨水が溜まったままになっている。
・最近、雨音がうるさく感じる。
・外壁に雨筋や泥はねで汚れているところがある。
原因として考えられるのは
雨樋の傾斜の不具合で集水器への雨水の誘導ができなくなっている。
「樋受け」と呼ばれる雨樋を固定する金具が緩んだり、外れたりしていることも
あります。
このような気になる点がひとつでもあった際は、一度専門の業者に見てもらうことをおすすめします。
雨樋の補修には、塗装で機能を復活できるのか一部の補修か全体的な交換が必要かを状態を確認しながら、業者との相談で決めていくことになります。
近年、たびたび起こる集中豪雨に雨樋の排水が間に合わなくなることあります。
破風板や軒にまで、雨の被害を出さないためにも雨樋を点検し建物を守っていくための対策を忘れずにおこなって欲しいと思います。
台風や集中豪雨、強風などの自然災害での被害なら火災保険が使えるかもしれません。
・台風や暴風による風災
・豪雨による水災
・降雪による雪害
・降雹による雹害
・落雷による被害
このような被害に幅広く補償してくれます。
万が一のために知っておくと心強い、その被害火災保険が適用されるかもしれません。
雨樋以外にも軒天の剥がれ、棟板金の飛散、アンテナ倒壊なども該当します。
詳しくは保険適用工事を多数施工している街の屋根やさん所沢店にご相談ください。
保険の申請もお任せください。
点検・調査・お見積もりまですべて無料で承ります。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.