こんな症状はありませんか?
・天井に雨染みがある
・壁にしみがある
・壁紙が剥がれているところがある
・木材が傷んでいる
屋根の不具合でできたわずかな隙間も致命的です。
そこから雨が侵入し雨漏りへとつながります。
屋根の頂部に設置された棟板金と呼ばれる場所は、建物の一番高いところということもあり、最も風の影響を受けるので傷みやすく台風などでの被害もまともに受けてしまいます。
棟板金を固定している釘が浮いていたり、抜け落ちているとその隙間から雨水は侵入していきます。
固定ができていないと、強風の際に棟板金がお隣さんへ飛散してしまったといケースもあります。
屋根材が割れ欠けやズレがある場合も、そこからの雨の侵入は避けられません。
屋根材が劣化している。
金属屋根はさびが広がっているまま長く放置していると、穴が空いてそこから雨が侵入しますし、瓦屋根は丈夫ですが、漆喰が崩れてしまえば雨の侵入を許してしまいます。
スレート屋根の塗装の際に縁切りをおこなわないと雨漏りを誘発します。
これは屋根と屋根の間にある隙間を塗料で埋めてしまい、雨水や水蒸気の道がなくなってしまうことが原因で起きる状態です。
雨漏りは屋根からだけではありません。
外壁にできたクラックと呼ばれるひび割れや目地コーキングにできた隙間からも雨の侵入はあります。
横に走ったひび割れやひびの溝が深い場合は、深刻です。
雨漏り事例が多いのがベランダからの雨漏りです。
原因が最も多く居室に直接つながっていることも多いことから、雨漏りしやすくその原因を突き止めるのが大変な場所でもあります。
床にひび割れが入っていたり、排水口にゴミが溜まっている、笠木の劣化など気をつけなければならないポイントがいくつもあります。
雨樋の不具合も雨漏りにつながります。
一見、室内との関連はないように思いますが、雨が外壁を濡らさないために設置された雨樋が、その機能を果たせず雨を溢れさせてしまっていたら、外壁を伝う雨水はクラックに入り込み雨漏りを引き起こすことにつながります。
天井や壁紙にシミを作るのは雨漏りだけとは限りません。
水道管や排水管からの漏水ということもあります。
シミのできる場所に水道管や排水管があった場合は、そこからの漏水を疑ってみましょう。
水道メーターで漏水が原因かをみてみることも大事です。
急に雨漏りしてきたが原因がわからない、どんな補修があるのか聞きたいなど、雨漏りで不安や困りごとのある方は、街の屋根やさん所沢店にお気軽にご相談ください。
雨漏りは発生から時間が経つほど建物の下地や構造が傷んでいきます。
原因を徹底的に追求して、早めの対処が得策です。
街の屋根やさん所沢店では
点検・調査・お見積もりまですべて無料で承ります。
コロナ禍対策!来店不要
ご自宅でゆっくり安心してご相談できます。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.