海の近くでは、海から吹いてくる潮風にはかなりの塩分が含まれています。塩分には金属を酸化を促進させて錆びを発生させます。
塩分が金属を酸化させて錆びを発生させる「塩害」!!詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
建物には様々な場所に金属が使われています。
金属屋根や棟板金部分、ベランダやバルコニー、サッシ、雨戸や戸袋、金属外壁、玄関ドア、エアコンなどの室外機など金属が使われている箇所が多く見られます。
それらが錆びていく塩害は金属だけではなくコンクリートや窯業系サイディングにも悪影響があり建物にとっては深刻な問題です。
海に近ければ塩害を受けやすく、地形や風向きによって対象となる距離は違いますが一般的には海岸から2㎞が塩害区域とされています。
海から遠い地域でも「台風」によって塩分が飛来して「塩害」が発生。海岸から10㎞以上にまで及ぶと言われて、気象状況によっては埼玉県にまで影響がある事もありました。
台風の後の点検の際は「塩害」についても留意する必要がありますね。
所沢市、狭山市、入間市、飯能市、日高市、川越市近隣にお住まいの皆さま。
大切なお住まいの点検には「街の屋根やさん所沢店」の無料点検をご活用ください。
↓ ↓ ↓