日本が階段を使うようになったのは弥生時代の高床式建築にかけられた1本の丸太に切り込みをいくつか入れて登っていけるようにしたのが始まりのようです。
梯子からヒントを得て発展していったんですね。
木や石を便利に使うための道具を作り、暮らしやすさを考えて進化してきた日本人の知恵が今の住宅のルーツだと思うと考え深いものがあります。
ちなみに世界最古の階段は、エジプトのピラミッドです。
階段の歴史は日本では2000年前から、ヨーロッパは紀元前300〜400年くらいからあったようです。
さて階段を作り家を広く使えるようにと現在の姿になった2階建て住宅ですが、どんどん上に追いやられていった屋根は今ではカンタンに眺めることもできないほどの高さに落ち着いてしまったため ほとんどの人が屋根に興味をもたなくなってしまったという寂しい現実があります。
紫外線や雨風にさらされ、建物の中で一番過酷な環境に身を置いている屋根だというのにです。
ご自宅の屋根をどのくらいご存知でしょうか?
・色や形はどんなでしょうか?
・材質は?
・最後に修理をしたのはいつごろだったか覚えていますか?
雨の日は屋根の状態を確認できる絶好のタイミングです。
「雨の音が最近うるさく感じる」というときは、雨樋にゴミが溜まっていたり外れてしまっていたりと雨水の排水がうまくできていないのかもしれません。
「軒天」にシミがあるようでしたら雨漏りの心配があります。
風の強い日に確認できることもあります。
「屋根がカタカタと音がする」こんなときは棟板金の釘が浮いてしまっているのかもしれません。
「セメントのような塊が庭に落ちていた」瓦屋根の漆喰かもしれません。
強風で知らない間にアンテナが傾き屋根を傷つけてしまっていることもあります。
ご自身の屋根診断でお気づきのことがありましたら、ご相談ください。
所沢市だけでなく、入間市、狭山市、飯能市、日高市、川越市も調査、工事が
可能でございます!
お気軽にお問合せ下さい。
詳しく点検・調査をいたします。お問い合わせはこちらへ
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.