こんにちは。
暑さもようやくおさまってきたと思ったら、台風がはっせいしていますね。
台風の勢力は年々強まってきていると言われていてその被害も拡大しています。
大きな台風が直撃しない遠い場所であっても強い風の影響を受けることがあります。
大雨や暴風に備えて安心に過ごせるようお住まいの対策を万全にしておきましょう。
今後も次々発生するかもしれない台風の被害に慌てないために、不具合箇所がないかの確認がとても大事になってきます。
台風が到来する時期になるとご相談が多くなるのが
「棟板金」の剥がれ 落下 飛散です。
経年劣化が進んでいると傷みが激しい場所が台風によって一気に被害を受けてしまいます。棟板金の釘が緩んだり 外れてしまっていることも多いです。
高い屋根の一番上にある棟板金ですから、不具合があるかどうかをご自身で確認することは難しいですね。
ご自身で確認する方法として、風が強い日に屋根からガタガタと音がするというような時は棟板金が緩んでいるサインですので早めの対策が必要です。
次に多いのがポリカーボネートの「ベランダやカーポートの屋根」の破損や飛散です。
ポリカーボネートのカーポート屋根は軽くて紫外線にも強いので人気があります。
屋根だけでなくマンションのベランダの目隠しにも使われていますね。
ポリカーボネートの破損や飛散の原因はビスの外れや緩みによるものがほとんどですが
一枚一枚がフレームの溝にはまっているだけという製品もあるようです。
グラグラするような箇所がないかの確認しておくと安心です。
続いてご相談が多く寄せられるのが「雨樋」です。
お住まいの環境によりますが周りに大きな落葉樹があると、知らない間に雨樋に落ち葉が詰まっていて雨水の流れを妨げていたということがあります。
定期的な清掃で落ち葉やゴミを取り除くことは大変ですので、そんなときは「落ち葉除けネット」がおすすめです。
一般的な住宅ならば1日で取り付けが完了します。
雨樋の割れやひびがあったり、雨水が溜まってしまったり、あふれてしまうというときはその部分のみ雨樋を交換します。勾配や固定に問題があるようなときは、雨樋を支える支持金具の補強と調整が必要です。
普段、なかなか確認できない場所にあることが多い雨樋ですが、不具合のチェック方法として雨の日の雨音に注意してみてください。
雨音がうるさく感じたら集水器への排水ではなく直接雨水が雨樋から落下している音なのかもしれません。
あふれた雨水は軒天にまわって剥がれやカビの繁殖が広がってしまうこともあります。
雨樋にあふれた雨水は、直接落下していくので外壁に跳ね飛びます。
落下した土とともにはねるので外壁や縁の下に泥汚れが付着して、それが苔やカビの繁殖に繋がり見栄えを悪くしていくことになります。
ご相談が多い4つ目は
壁面のクラック(ひび)、コーキングの傷みです。
小さなことですが 強風で横殴りの雨にあたったときには雨水が侵入してくる可能性が出てきます。
対処としてはコーキングで塞ぎます。コーキングが劣化しているときは打ち替えて隙間なく均一に仕上げます。
平穏な毎日では、なかなか気づかないお住まいの不具合ですが9月は毎年台風月と言われほど 次々に台風が発生する時期です。
台風の最中に屋根の不具合に気付き処置しようと屋根に上がり落下するという事故が跡を断ちません
ご自身での処置は手の届くところまでにして、それ以外の場所は街の屋根やさんにお任せください。
そして台風被害に遭ってから「こんなはずじゃなかった」と後悔することのないように
台風前に点検やメンテナンスを行っていただくことをおすすめします。
予防できたかもしれない被害の例は意外に多いものです。
※台風のあとの悪質業者にもお気をつけください。
畳み掛けるように契約を迫ったり、点検したわけでもないのに「お宅の屋根が大変です」と不安を煽ったりする被害が横行しています。
特に高齢者のひとり暮らしの方が狙われやすいので、お気をつけください。
お住まいの台風前の予防についてはこちらをご覧ください。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.