こちらは前回、瓦屋根から軽量の屋根にしたい!とのご相談をいただき、現地調査にうかがいました。
点検・調査の結果、屋根の葺き替え、付帯部塗装、室内階段手すりの設置をおこなうことになりました。
前回の現地調査の様子はこちらをご覧ください。
↓ ↓
入間市 瓦屋根を軽量化した屋根へのリフォームをご希望のお宅の現地調査
今回は、屋根の葺き替えに入ります。
まずは既存の瓦屋根を撤去していきます。
撤去していくと瓦を固定していた桟木部分には土やホコリが溜まっているのがわかります。
この土が雨水を吸い込み桟木や防水紙を傷めてしまうこともあります。
瓦のすぐ下には防水紙が敷いてあります。
長年の土やほこりが蓄積されていますので、清掃しながら取り除いていきます。
防水紙の下にあるのが野地板です。
野地板とは?
屋根の下地材のことで、屋根の構造は垂木という骨組みの上に野地板を乗せます。
防水紙の下にある野地板は屋根カバー工法では確認することはできませんが、いつの間にか雨水がまわり野地板に雨染みができていたり、腐食している場合もあります。
腐食している場合は、張替補修をおこないます。
既存の野地板の上に、強度をあげるための新しい野地板を増し張りしていきます。
垂木にしっかりと固定して留めます。
野地板の増し張りが終わったら、その上にルーフィングと呼ばれる防水紙を貼っていきます。
防水にはたくさんの種類があります。
改修時には耐久性に優れたゴムアスファルトルーフィングが使われることが多いです。
軒先から棟に向かって重ねながら貼っていきます。
屋根材を設置してしまったらその下の防水紙は見ることができません。
業者任せにしてしまうと安価な防水紙を使用することもありますので、防水紙の種類の確認と確認のための施工写真を撮影してもらうことをおすすめします。
今回使用する屋根材はデグラ社のセネターです。
セネターの特徴は、なんといっても超軽量であることで、その軽さは粘土瓦の1/9
耐震性に優れているので地震に強い家にすることができます。
天然石チップが雨音を吸収してくれるので、雨音が気にならず静かな環境で過ごすことができます。
設置方法は、インターロック法で固定していくので、吹き上げるような強い風でも捲れ上がる心配がありません。
また素材がザラザラしているので、屋根が急勾配でも雪を止める雪止め金具の効果もあります。
天素材は天然石チップとガルバリウム鋼板を使用しているため、色あせがなく塗り替えの必要がありません。
外観の美しさが長く続くことから人気の屋根材です。
完成です。
独自の落ち着いた雰囲気が和洋どのようなタイプのお家にも調和し、イメージチェンジを楽しめます。
セネターは30年材質品質保証と10年の美観保証がついていて、耐久性が高く耐震性にも優れた屋根材です。
屋根の葺き替え工事をご検討の方は、街の屋根やさん所沢店にお気軽にお問い合わせください。
屋根の葺き替えを詳しく解説しています。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.