こちらは前回、スレートの屋根の傷みが気になるとご相談いただいたお宅の現地調査をおこないました。
前回の現地調査の様子はこちらからご覧ください。
↓ ↓
点検の結果、超軽量のセネターによる屋根カバーと下屋根の塗装を施工することになりました。
さっそく、屋根カバー工事をおこなっていきます。
まずは既存の屋根最頂部に設置されている棟板金を取り外していきます。
屋根カバーのメリットは屋根の撤去費用がかからないこととその撤去する屋根材の処分費が不要であること。
その工程が省け工期が短くなるので、人件費も軽減できます。
メリットの多いの屋根カバーですが、施工できないケースもあるので注意が必要です。
屋根カバーは既存の屋根は撤去せず、その下にある野地板と呼ぶ木の下地も再利用します。
野地板の状態が屋根の耐久性につながります。
職人が屋根を歩いた時に屋根がブカブカしていたり、小屋裏や屋根裏か見て傷みや腐食がある場合は屋根カバーを施工してもしっかり固定できず、屋根が飛ばされてしまうこともあります。
既存屋根の上にルーフィング(防水シート)を軒先から貼っていきます。
防水シートにはたくさんの種類があります。
屋根が設置されてしまえば見えなくなってしまうところのため、どんなルーフィングが使われたのか確認できません。
屋根から侵入した雨水を受け止める最後の砦となる重要な役割ですので、高品質で高耐久な防水シートを選ぶことをおすすめします。
防水シートの種類やランクを見積書で確認し、設置した状態を写真で見せてもらうと安心です。
屋根を設置していきます。
今回使用するのは、デグラ社のセネターです。
セネターは超軽量でその重さは粘土瓦の1/9。
耐震性の高い屋根材です。
屋根カバーは、既存の屋根に新しい屋根材をのせるため重くなるのではと心配になりますが
セネターならその負担をかなり軽減できる軽さのため人気です。
材質は天然石チップとガルバリウム鋼板でできているのでざらざらしています。
金属屋根は雨音がうるさいというイメージを持っている方が多いですが、セネターはざらざらした表面で雨音を吸収し、静かに過ごせることができます。
また、急勾配の屋根でも雪を止める雪止め金具の役割も果たします。
棟板金も設置が終わり完成です。
金属屋根は安っぽいと言われることもありますが、セネターは和洋問わずどんなお宅にも馴染み落ち着いた趣な建物になります。
さらに、セネターは30年材質品質保証と10年の美観保証がついていて、耐久性、耐震性ともに優れた長持ちの屋根材です。
その特徴から、色あせの心配がないので塗り替えのメンテナンスが不要になるので、コストパフォーマンスが高いことで人気です。
屋根カバー工法の詳しい解説はこちらをご覧ください。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.