
2025.09.14
所沢市のお客さまより「母屋から見た時に屋根の塗装が剥がれているのが見えたので心配」とご相談をいただきました。実際に屋根へ上がってみると、トタン屋根の塗膜が広い範囲で剥がれ、ところどころにサビも進行してる状況です。今回は点検の結果を踏まえ、ケレン作業を行った上での屋根塗装をご提案し…

こちらは実際にハシゴをかけて屋根に登り、点検を行った様子です。屋根材にはトタンが使用されていました。トタンは軽量で施工しやすい屋根材ですが、最大の弱点はサビが発生しやすい点です。
塗装が健全であれば問題ありませんが、塗膜が劣化するとあっという間に赤サビが広がってしまいます。今回の屋根でも全体的に色褪せが見られ、特に北面のトタンは湿気の影響でサビが強く出ていました。
強風や豪雨が重なると、サビが進行した部分から穴あきや腐食が起こりやすく、雨漏りの原因になります。
こちらは屋根表面のサビを確認している様子です。塗膜が剥がれて鉄の素地がむき出しになっており、そこから雨水が浸み込んでいました。
サビは広範囲に進行しており、点検中にも指先で触ると粉のように崩れる部分があったほどです。屋根は普段なかなか確認できませんが、このように塗膜が切れてサビが目に見える状態になっていると、内部への雨水浸入はすぐそこです。
「台所付近での雨漏り」という症状と屋根の状態を照らし合わせると、サビが主要因と考えてよいでしょう。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.