
2025.06.22
こんにちは。当社では、戸建て住宅から中規模ビルまで、さまざまな建物の屋根点検・修理を行っております。今回は「4階建てビルの屋根点検」について、実際の現場での劣化状況を紹介します。 この点検依頼でお問合せがあったビルは、築35年で修繕歴ナシとのことでした。4階建てビルの屋根上は、地…

こちらが実際に点検したお客さま住宅屋根の様子です。瓦の一部が外れたり割れたりしており、防水シートまで見えてしまっている箇所もありました。
特に屋根の上で瓦が「バキッ」と割れているような状態がいくつも確認されました。害獣が走り回ったり、瓦をずらしたりした可能性が高いと考えられます。経年劣化によるひび割れとは違い、外的な衝撃による破損は形状からも分かりやすい特徴がありました。
ハクビシンやアライグマなど中型の害獣が関与している可能性があります。夜間に屋根を走り回る習性があるため、瓦屋根のズレや破損の相談は少なくありません。
今回は保管してあった予備瓦を使用して補修する予定です。既存の瓦と同じものを使えるため、外観も違和感なく仕上がります。瓦屋根は一度不具合が出ると被害が広がりやすいため、点検のご依頼は本当に大切だと改めて感じました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.