ふじみ野市緑ヶ丘で古くなった雨樋の交換作業を行いました
こんにちは!
ここのところ暖かくなり過ごしやすくなりましたが、
また来週頃から気温も低くなるそうです!
気温差で体調も崩しやすい時期ですので、皆様もお気を付け下さい。
本日はふじみ野市での雨樋交換作業の様子をご紹介します。
まずは既存の雨樋を取り外した後、雨樋を支えるメッキ製の金具の
「軒樋金具」をビスで固定をしていきます。
釘で固定をすると、長い間雨風にさらされ雨や雪の重荷がかかり
少しづつ抜けてきてします事があります。
しかしながら、ビスであればネジ状であり抜けにくい構造であることから、
ビスで固定をする方が安心です。両端に金具を取り付けていきます。
両端に取り付けた金具に糸を巻き、勾配を測ります。
ピンクの糸が見えますか・・・?
このピンク色の糸を目安にして金具を取り付けることで、
しっかりと正しい勾配ができるようにしているのですね!
どうして勾配を測る必要があるのか?というと
水は重力で高い所から低い所へ向かって流れます。
そのため集水器は一番低い位置でないといけないのです。
集水器近くの金具は低い位置に取り付け、
集水器から一番遠くの金具は高い位置へ取り付ける事で
自然と雨水が流れるのを導いているんですね。
いよいよ軒樋を取り付けます。
集水器を取り付ける位置はあけて設置します。
集水器を取り付けていきます。
集水器は軒樋からの雨水を集め縦樋へ雨水を
流してくれる重要な役割をしてくれる部品になります。
しっかり取り付け、最後に集水器から地上の排水へと水を流していく部分、
縦樋を取り付けていきます。
地上の排水部分です。
普段、何げなくみている雨樋はどの家にも必ず付いていて、
実は家を雨水から守る大切な役割をしています。
雨樋がないと雨水を流していく道がないので、軒先のあちこちから雨水が流れてしまい、
外壁や基礎部分を傷めて腐食や破損につながる可能性もあります。
雨樋も定期的にメンテナンスの必要な部分になります。
ぜひ一度、お家の雨樋を確認してみて下さい♪
雨樋に関する記事は、こちらにも掲載しておりますのでご覧ください↓↓↓
9時~18時まで受付中!
0120-522-361