建物の土台と外壁のさかい目や窓枠の下に設置されている「水切り」という箇所の塗装です。
「水切り」の役目は雨水が窓枠の下側をつたって外壁を汚さないために設置されています。「水切り」の防水機能がなければ、外壁の窓枠の下に雨染みができてしまうわけです。
錆びや腐食の劣化を防ぐために丁寧に塗装していきます。これで綺麗に塗装された外壁の美観が守られます。
このように、さまざまな付帯部の劣化を見逃さずに施工することによって、建物全体の耐久性を保てるわけです。
屋根の葺き替え工事、外壁の塗り替え工事の際には、さまざまな付帯部の防水のための塗装や修理をおすすめします。
プロの確かな技術で信頼できる「街の屋根やさん所沢店」にお任せください。
屋根などの高所の工事に必ず必要になる足場は工事のたびに組みなおすとその都度、費用がかかってしまいます。
一度、組んだ足場を有効利用して必要な付帯部の塗装やメンテナンスをすることで15万円~25万円の費用を節約できます。
「街の屋根やさん所沢店」のこちらで詳しくお知らせしています。ぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓