前回までに2回にわたり、天窓があることのメリットと雨漏りを防ぐために築年数のタイミングでおこなうメンテナンスの方法を紹介してきました。
最終回の今回は、古くなってきた天窓は雨漏りのリスクを考えて交換する方がいいのか、それとも撤去してしまった方がいいのか、それぞれのメリットとデメリットを解説していきます。
前回までの天窓の解説はこちらからご覧ください。
↓ ↓
所沢市のみなさま 天窓(トップライト)があるとこんなに変わる生活のメリットをご存知ですか?
入間市のみなさん 天窓からの雨漏り防ぐ築年数のタイミングでおこなうメンテナンスの方法
屋根塗装や外壁塗装のような大掛かりな工事の際に、ついでに天窓も見てほしいとご相談をいただくことがあります。
特別なメンテナンスはいらないとそのままにしてしまいがちの天窓ですが、雨風や太陽光にさらされる屋根に設置されているため、屋根と同様に劣化していきます。
とはいえ、天窓だけのメンテナンスというのは足場がなければ、なかなかできるものではありません。
屋根塗装などの大掛かりな工事で、足場を使う際に一緒におこなうことがおすすです。
前回、天窓の寿命は25年〜30年とお伝えしましたが、雨水が入り込まないよう施工されているものの、下地の枠やパッキン、シーリング剤などは年数が進むにつれ劣化していきます。
やはり、10年に一度くらいの点検と補修をおこなっていく必要があります。
そして、天窓の寿命である25年より前に新しい天窓に交換することがベストです。
20年くらいであれば、そろそろ2度目の屋根のメンテナンスがくるころです。
大きな工事となるので一緒に天窓のメンテナンスを検討する良いタイミングになります。
また、撤去をご希望される多くの場合、天窓から雨漏りが始まったことでもう塞いでしまいたいとご依頼をいただきます。
しかし、暗くなりがちな階段や洗面所などへの採光で明るくなっていた場所を塞いでしまうのはもったいないことです。
撤去工事で天窓の様子を確認すると、ビスの緩みやシーリング剤の劣化で隙間ができていて雨水が入り込んでいたりと簡易メンテナンスをおこなっていれば雨漏りを防げていたことも多いのが現状です。
このことからも小さなメンテナンスの重要性がおわかりになると思います。
近年では、天窓の種類や形状はさまざまで豊富です。
眩し過ぎる、雨音がうるさい、夏が暑い、冬は結露になるなどを解決できる遮熱ガラスや二重窓、ブラインドの併用などで対策も可能ですので交換の際は街の屋根やさん所沢店にご相談ください。
それでもやはり撤去したい。
という場合は、天窓を撤去し窓のあった場所の穴を塞いでいきます。
木で下地を組み、野地板を被せていきます。その上に防水紙を敷き、屋根材を設置します。
撤去のメリットは、雨漏りのリスクを大幅に減らすことができます。
また、天窓のメンテナンスも必要なくなります。
反対にデメリットは、採光、通風、デザインに優れた室内空間を失ってしまう。
このような理由から、街の屋根屋さん所沢店では撤去ではなく、交換をおすすめしております。
交換、撤去のいずれも足場仮設が必要な屋根塗装などの工事とともに施工が可能ですので
天窓の点検とメンテナンスを大きな工事の際に一緒におこなうことをご検討ください。
天窓のお困り事、お悩み事は街の屋根やさん所沢店にお任せください。
↓ ↓
点検・調査・お見積もりもすべて無料で承っていますので
お気軽にお問い合わせください。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.