2025.10.26
日高市のお宅より、ベランダ床の排水障害が原因と思われる雨漏りが発生して大変お困りとのお問い合わせがあり急行しました。現況を確認すると、ベランダ内の排水口に損傷が発生し床も腐食してしまいベランダ床下に回った雨が外壁と室内に大きな影響を出しています。 ベランダ内の状況です。立地環境も…

所沢市にて、屋根・外壁の点検依頼があり訪問したところ、ベランダの床がふわふわする箇所がるから次いでに見てほしいとのこと。
屋根・外壁と合わせて点検し、確認すると...ベランダ床の経年劣化で、雨漏りして木部下地が腐食してしまっています。
さっそく修繕工事に至りました!





の床が抜け落ちてしまうようなことが起きてしまう前で良かったです。
下地を全て取り除き、新たに作り直した下地に、コンパネ敷きを確りと行います。重ね敷します。
マットの上かエポキシ樹脂を流し込み乾燥させれば、ガラス繊維強化プラスチック(G-FRP)防水の完了となります。)し、ベランダの防水処理が完了です。雨水が逃げにくい構造になっています。ベランダに隣接する外壁や室内にまで漏水し雨漏りの発生原因にもなります。
、仕上がりました!、ベランダ・バルコニーも常に風雨や太陽熱・紫外線に晒されている箇所ですから、長年の劣化を放置しておくと、お住まい全体の耐久性低下に繋がります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.