
2025.02.11
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさん所沢店です( `ー´)ノ入間市で太陽光のメンテナンスでお伺いさせていただきました!太陽光パネルの表面には汚れやほこりが付着することがあります!これらの汚れがたまると発電効率が低下する可能性があり、定期的にパネルの清掃を行い、効率的な発…

お住まいの屋根漆喰の劣化が目に付くようになり、修繕のご相談で連絡をいただきました!
作業足場を架設し安全作業で、屋根棟の両側及び鬼瓦周りや下屋根の壁際等、全ての部漆喰分を対応しました。
漆喰の耐用年数は概ね10〜20年程度とされています。
瓦の間から白い粉が見えるようになったり、雨漏りや屋根から瓦が落ちたなど...築20年以上メンテナンスしていないお宅でこのような症状があれば、点検・修繕のサインです!
漆喰は長年の風雨や地震、寒暖差の影響で様々な状況に劣化します。
剥がれ・崩れ、黒ずみ・カビ、ひび割れ、棟瓦のズレや落下...これらは放置すると、雨漏りや瓦の落下などのリスクがあります。
一般的な修繕工事の内容は、既存の劣化した漆喰の撤去し、新しい漆喰の詰め直しを行った後、棟瓦のズレがあれば補正し、仕上げ・清掃作業となります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.