
2023.09.23
狭山市からのお問合せで家屋点検に伺いました。スレート屋根の経年劣化が目立っており、その現象をいくつかご紹介します。屋根面の劣化は目視で確認しづらいので、気付いたときには...なんてならない為に早期発見・早期修繕が大切です!築13年のスレート材屋根ですが、経年劣化により撥水効果は失…

所沢市上新井にお住まいのY様より、屋根と外壁の劣化が気になるから見てもらいたいとのご依頼を頂き、屋根・外壁の調査をさせて頂きました。 工事内容は 屋根カバー工法 デクラ社 セネター 色サーブル(ブラック) 雨樋交換 パナソニックPC50 外壁塗装 GW無機F コーキング打替え サンライズNB50 屋根は、大屋根、下屋根ともに前回の塗装が劣化し一部ひび割れが見られました。 再塗装と屋根カバー工法、二つのご提案をさせて頂きましたが、長期的なコストや再塗装での雨漏れなどのリスクをお伝えしたところ、弊社一押しのデクラ社、超軽量金属屋根材セネターのカバー工法をお任せ頂きました! セネターという屋根材は、世界120ヵ国以上で60年以上の実績があり、国内実績20年以上、約30万棟に採用させている非常に優れた屋根材です。 ガルバリウム鋼板の上に天然のストーンチップを焼き付け加工してあり、色褪せもほとんどなく、天然のストーンチップにより雪止めも不要です。 軽量なので、お家への負担も少なく耐震性にも優れています。 メーカーからの基材保証30年、色褪せ保証10年が付いており、弊社からの施工保証も10年付けさせて頂いております。 外壁は、塗膜や目地のコーキングの劣化がみられました。 屋根カバー工法に合わせて、外壁も期待耐候年数20年の無機塗料をご提案させて頂いきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.