
2025.02.19
狭山市の皆様お疲れ様です。街の屋根やさん所沢店です(^_^)/今回は、狭山市にお住いのお客様より「太陽光パネルのメンテナンスと同時に屋根の点検もお願いします」とご相談をいただきました。さっそく現地に向かい、太陽光パネルのメンテナンスとコロニアル屋根の点検を行うことになりました!!…

こんにちは、街の屋根やさん所沢店です!
今回は、飯能市の方より「太陽光パネルを検討中なので、設置前に屋根の状態を確認してほしい」とのご依頼をいただきました。
さっそく現地へお伺いし、屋根全体を細かく点検してみたところ、スレート屋根に色あせやひび割れ、さらに棟板金の歪みも生じている様子。安全に太陽光パネルを設置するために、屋根カバー工事をご提案しました!
スレート屋根は軽くて扱いやすいですが、年数が経つと防水性が低下し、ひび割れや変色が出てきます。
こちらのお宅でも全体に退色が見られ、一部にはクラック(ひび)が入っている部分もありました。また、雪止め周りの劣化も進んでいる様子です!雪止め金具のサビが流れてしまうことから、雪止め周りは、どうしても屋根が傷みやすくなります。
屋根の頂上部分に設置されている「棟板金(むねばんきん)」が歪んで浮いてしまっている箇所も確認しました。
このまま太陽光パネルを取り付けてしまうと、パネル下に水がまわってしまったり、屋根材がさらに傷むリスクが高まってしまいます。
点検の結果、今回は既存のスレート屋根の上から新しい屋根材を被せる「カバールーフ工事」をご提案しました。
カバー工法は、既存の屋根を撤去せず、その上から防水シートと新しい屋根材を重ねる工事方法です。費用を抑えながら屋根の強度を上げることができ、今後の雨漏りの心配も軽減されます。
<カバー工法って?詳しくはこちら>
特に太陽光パネルは長期間設置されるため、その下にある屋根が傷んでいては元も子もありません。設置前のこのタイミングで「屋根の状態をまず見てもらう」というご判断は、大正解だったと思います!
今回のように、太陽光設置前のタイミングで「屋根の状態を見ておきたい」というご相談は増えています。
点検後、実際に不具合が見つかるケースもあれば、「今は大丈夫だけど、あと数年でメンテナンスが必要です」といったアドバイスだけで終わる場合も少なくありません。
街の屋根やさん所沢店では、無理な工事の押しつけや危機感を不必要にあおるようなご提案はしていません。
「今の屋根って大丈夫?」そんな疑問が浮かんだときは、お気軽にご相談ください。
街の屋根やさん所沢店は屋根調査やお見積りを無料で承ります!(無料点検内容)
街の屋根やさん所沢店のお客様の声はコチラ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.