これまでの過去の記事は下記リンクからご覧ください。
↓ ↓
それでは、外壁塗装していきます。
まずは下塗り作業からです。
下塗りはシーラーと呼ばれる塗料を塗布していきます。
このような小さなひび割れには、フィラーを使います。
フィラーとは、「詰め物・埋める物」という英語が語源となっていて
その意味のとおり、凹凸を埋めて下地をなめらかにする補修用の下地剤です。
順番はフィラーで溝を埋めてから、シーラーへという流れになります。
最後に、フッ素樹脂塗装で仕上げていきます。
フッ素樹脂塗装とは・・・
六本木ヒルズで使われていることは有名ですね。
耐久性が非常に高く、長持ちするよう高層ビルなどのために開発された高価な塗料です。
その耐久性はシリコン塗料の耐用年数が10〜15年に対して、フッ素樹脂は15〜20年と塗料の中で最も長く 長時間紫外線や雨風にさらされても密着の性能を落とさず 隙間を作らないので建物をしっかり守ることができるのです。
また意外に知られていないのは、フッ素塗料の塗膜自体に防カビ性、防藻性を持っているものが多くカビや藻の繁殖に悩ませれることが他の塗料よりは少なくなります。
このような利点の多さから、塗装を長持ちさせたいと考える方が増え一般家庭の塗装でもフッ素塗料が使われることが浸透してきています。
塗料についてはコチラの記事も是非ご覧ください
↓↓↓
見違えるほどの外観になってきました。
あとは、付帯部を残すのみです。
付帯部とは雨樋や軒天・破風板などの部分を指します。
この付帯部をどんな色にするかで、建物の印象は大きく変わります。
果たしてどんな色にして仕上げたのかは次回、お伝えします。
一度組んだ足場はリフォーム丸ごとが断然お得です。
賢く有効活用するためのご提案 詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん所沢店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.